家の真下に立つとほとんど見えませんが、外観を左右する重要部分です。また、屋根材が重いと家にかかる負担も多く、特に大地震の際には倒壊の原因にもなります。しょっちゅうのメンテナンスは必要ありませんが、割れたりずれたりすると雨漏れの原因にもなります。家の寿命にも大きく左右する重要部分です。

・メンテナンスとは
建物(屋根)も人間と同じで年とともに老いてきます。
その、老いを少しでも防ぐのがメンテナンスです。
奥様のお肌のお手入れと同じと言えます。
・結露と雨漏り
いつの間にか、天井にシミができた。
それは、雨漏りかもしれませんが結露の可能性もあります。
「結露とは」
小屋裏の換気が不十分な為、野地板を貫通した釘の頭などの金 属部分に水滴が付くなどの症状。
屋根に穴が開いて雨漏りを起こしているわけではありません。
・定期診断
住まいの健康を保つには、定期点検が一番重要です。
定期点検と早めのお手入れで快適に過ごせます。

最近は大きく分けて3種類です。
〔粘土系〕
粘土を一定の形に焼き固めたもの。
昔ながらの和瓦(陶器瓦)は、この粘土系の瓦です。
|
|
〔セメント系〕
セメントに石綿などを混ぜて固めた屋根材。
カラーベストなどの平瓦や洋瓦がこのセメント系の瓦です。 |
|
〔金属系〕
トタン板やアルミ鋼板、ガルバニューム鋼板など金属を折り曲げたもの。
|
|

日曜大工では 危険!
定期点検と言っても、ご自身で屋根に上がるのは、大変危険です。
点検の為に屋根に上がり、はしごで樋を痛めたり、歩いて瓦を割ってしまうこともよくあります。
一番危険なのは、転落事故。
屋根の上は、風も強く危険です。点検は、専門家にお任せしましょう。
|